ムシトリスミレ ピンギキュラ エッセリアナ(P. esseriana用の栽培容器を自作してみました。

ムシトリスミレ
DSC_0205.JPG

前回の記事で、ないないと騒いでいた鹿沼土ですが、なんとあの100均ショップのキャン★ドゥで発見しました!

水苔にはランクがあって、ニュージーランド産一択!のようですが、鹿沼土はどうなんでしょう・・・?

心とお金に余裕があれば、試してみるかもしれません。

さてさて、鉢をそのまま水を張ったコップに突っ込んだ栽培方法が成果を出しましたので、植え替えを機にもっと見た目の良い容器はないものかと考えてみました。

ムシトリスミレ(食虫植物)用栽培容器に求める条件

私が求める栽培容器の条件は下記のとおりです。

  • 透明である
  • 隙間がない
  • 部屋を汚さない
  • 見た目が良い

まず一つ目の条件から順番に見ていきます。

透明である

外から見て、水の残量がわからないと不便です。

現に、水がなくなっているのがわからず、からっからに干からびさせてしまった鉢がいくつかあります。

水苔とかその他の土ですと、ぱっと見、水が足りているのかどうかわからない。触ってみて湿っているかどうか確認しないといけません。

ですが、外から水の残量がわかるようになれば、その必要もありません。

要は、水の管理が楽なのです。

隙間がない

みなさん、経験はありませんか?

受け皿に溜まっている水にボウフラが湧いてしまったこと・・・!

本当に、あれは嫌ですよね~。

特に、私は室内で栽培をしているので、室内で蚊が大量発生してしまったら・・・と考えるとゾッとします。

したがって、蚊が入り込む隙間があってはいけません。

部屋を汚さない

私は窓辺に机を置いて、そこで育てています。

ですので、受け皿を使うと、持ち運ぶときに水を零してしまい、部屋を汚してしまう恐れが大きいです。

受け皿の分、場所も取りますしね。

受け皿の面積なんて大したことないじゃんと、思いがちですが、机の上という限られたスペースに置いていると、意外とこれがバカになりません。

見た目が良い

室内に置くものなので、インテリア性も大事にしたいところです。

そこで考えついたのがガラス製の容器。

以前、テラリウム用にと買っておいたガラス製の容器があったので、こちらを利用してみることにしました。

実際に栽培容器を作ってみた!資材の購入場所は?

栽培容器を作るのに必要な物がわかりました。

  • ガラス製の容器
  • ガラス容器の中に入れるポット

あとは条件に合う資材を探すだけです。

ガラス容器について

ガラス容器はこちらを使いました。

Vita(ウィータ)ガラスポット 金魚鉢型 Lサイズ

ガラスポット 金魚鉢型 Lサイズ

価格:330円
(2020/4/26 14:44時点)

こちらの商品ですが、お近くに実店舗がある場合は、そちらで購入することをおススメいたします。

なぜなら、穴の大きさにかなりばらつきがあるからです!

なるべく穴が大きくないものを選びましょう。

中に入れるポットについて

中に入れるカップですが、色々と試してみた結果、ヒーローズピッチャープランツさんで売られているスリットポット EU-9という商品がピッタリハマるという結果に落ち着きました。

スリットポット EU-9
価格 34円 (税込)

ちなみにこちらのポットは、3号鉢サイズです。

出来上がりがこちら!

ガラス容器にポットを入れるとこのような感じになります。

このポットにそのまま土を入れてしまうと、スリットから土が漏れてしまうので、100均で購入した三角コーナー用のネットをポットにかぶせます。

これは、土がスリットから漏れないようにするほかに、植え替え時にネットごと土を捨てられるという利点があります。

後記

実際に使用してみた感想ですが、今のところ、失敗はありません。

水を変えるときも、容器ごと洗面所に持って行き、水を満タンにします。そして、そのままポットをザブっと・・・

水位は縁のギリギリですが、ポットで蓋をしているような感じになるので、意外と漏れません。

ガラスポット 金魚鉢型 Lサイズ Vita ウィータ 雑貨 インテリア

スリットポット EU-9

コメント

タイトルとURLをコピーしました