ドロセラ・カペンシスの葉挿しに挑戦!本当に葉から発芽するの?

テラリウム
DSC_1100

以前、ボロボロになり、葉がほとんどなくなってしまった状態のドロセラ・カペンシス。

何とかならないものかと調べていたところ、葉挿しという方法で増やせることが判明いたしました。

葉挿し

葉挿し
植物の増やし方のひとつ。挿し木の一種で挿し木、挿し芽と同じように葉を挿して増やす方法。切り取った葉の下端を土に挿して、根と新しい芽を出させる。葉柄が必要なものと葉の一部でもよいものがある。砂、赤玉土、鹿沼土などに挿す。

園芸用語辞典

ドロセラ・カペンシスは、生命力が強いらしく、本体から取れた葉っぱや根からも芽が出るらしいです。

ですので、植え替えなんだで取れてしまった葉っぱや根は、捨ててずに、葉挿しや根挿しをすると、芽が出てくるかも・・・ということです。

また捨てられないものが増えました。

私がやった葉挿しの方法

最初に結果から。葉挿しは成功し、芽が出ました!

こんなに小さいのに、ちゃんとドロセラの形をしています。

用意したもの

  • 容器
  • サランラップ
  • 輪ゴム
  • 葉挿し用の葉

まず容器ですが、私はこちらを使用しました。ネペンテスを買ったときについてきたものです。

こちらの容器に、食虫植物の土を入れます。他の土は混ぜていません。他の方のサイトによると、ミズゴケを使用することもできるようです。

むしろ、ミズゴケでやる方が一般的な様子・・・

見た目が綺麗な葉を数枚選びます。私の場合は、選択肢がなかったので2枚だけです。

土を入れた容器に水をひたひたになるまで入れ、その上に葉をのせます。結構やりにくいのですが、葉の表面が上を向くように置きました。

最後にサランラップで蓋をして、外れないように輪ゴムで止めます。

以上で準備は完了です。

置き場について

日中はカーテン越しに置き、日が沈んでからは、植物育成ライトの下に置いていました。

大体、2週間程度で発芽すると言われています。その間、1回も蓋は取りませんでした。水はたまに取り換える程度です。

ほぼほぼ放置です。

自分的栽培メモ

葉は2枚使いましたが、発芽したのは1枚のみでした。発芽しなかった方の葉は、すぐに黒ずんできましたが、発芽した葉は、緑色を保ち続けていました。

これから記事を書こうと思いますが、結構植え替えで失敗することが多いので、葉挿し・根挿しができる植物に関しては、入手したら、葉なり根なりをいくらか切っておいて、予備として育てておく方が無難かも。

この記事に出てきた商品のまとめ

食虫植物の土

植物育成ライト

押していただけると嬉しいです。

ブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 食虫植物へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


食虫植物ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました