前回、乾燥水苔を戻すところまで書きました。
そして、やっと本番です。
ハエトリソウとドロセラを水苔で植え替えしてみました。
水苔の難しさ。
土の場合は、穴を掘って、その穴の中に植物を根から突っ込んで、根が見えないように土をかけるのですが、水苔は違う。
根まっすぐに伸ばした状態にし、それを上から下まで根が見えないように水苔でサンドして、それをゆる過ぎず、きつ過ぎず、いい感じの硬さになるまで手で握る・・・とのことでしたが、それが難しかったです。
結構ぎゅうぎゅう握ったと思うのですが、全然固まってくれません。特に、根元の方が浮いてきてしまい、分裂しました。
しかも、すっかり忘れていたのですが、ドロセラもハエトリソウも、意外と根が長い。
それなのに、私が用意した入れ物は、こんなに浅かった。
これはniko and…の、ORモミガラポット4Sという商品です。セールで安かったということと、お店のおしゃれな雰囲気にのまれ、2セットも買ってしまいました。
おしゃれっぽいし、受け皿ついているから、いいかなと思って・・・
完全な真っ直ぐじゃなくても、多少押し込んでも大丈夫とのことでしたので、心を痛めながら、だいぶ押し込んでなんとか収めました。
そして、隙間をまた水苔で埋めるわけですが、そこでまた難しい調整が入ります。
上から水を注いで、3秒後に下から水が出てくるのが、水苔の適量らしいのです。
早く水が出てきてしまえば、量が少ない、そして、なかなか水が出てこない場合は、詰めすぎといった感じです。
こうやって文章で見ると、結構簡単そうなのですが、全然そんなことはありません!本当に難しかったです。今でも上手く行ったかどうかは謎です。
なんだかんだでこんな感じに仕上がりました。
ハエトリソウは、本当は一株だったのですが、水苔を巻くのがなかなか上手く行かなくて、あちこちいじっていたら、ぽろっと取れてしまい、自然に株分けする形となってしまいました。
しばらくはこのまま育てます。
そして、お約束の葉挿しをやりました。
モウセンゴケからそれぞれ葉を3枚ずつ頂き、水苔の上に乗せ、サランラップで蓋をします。
3週間後くらいに芽がでるかと。
上手く育つといいなあ。
植え替え後は・・・
私は今まで、植え替えで大失敗してきた人間です。
一番最初に手に入れたサラセニアなんて、私の無茶苦茶な植え替えでいまだに生きていますから、すごいです。
植え替えというのは、人間で例えるところの手術後とのことらしいです。
そう考えると、植え替えというのは、植物にとってそうとうダメージを与える行為だということがわかります。
なので、今回は相当気を使っています。まず、1週間は日光や風に直接当てません。そして、水もやり過ぎず、肥料も与えない。
そんなことに気を付けながらやってみました。
早く気づけよという感じですが・・・
コメント
初めまして、わらびもちと申します。
植え替え、完璧ですね。
今の時期、気温的にも照量的にも植物にストレスを与えにくいので、
2,3日、半日陰でたっぷり風を当て、その後は通常の置き場で、というのが良いかなと。
風を当てないとカビで腐ることが結構ありますので。
カペンシスは雪が降る直前まで展開が続きますので、これからが愉しみですね(^^
はじめまして。
しばらく放置しており、返信が遅れて申し訳ございません。
失礼ですが、あのわらびもちさまでしょうか・・・。
何回かブログを拝見させていただいております。そして、いつの日かあのように立派に育て上げたいと密かに憧れておりました。
素人丸出しの私のブログにお越しいただいた上に、コメントまでいただき、驚きのあまり眠気が吹き飛びました。
また、植え替えにつきましても、初めて水苔を扱ったので、本当に正しいかどうか不安でした。しかし、わらびもちさまに太鼓判を押していただき、安心いたしました。どうもありがとうございます。
そうなんですね。最初に風に当てることが必要なのですね。勉強になりました。次回の植え替えの時にさっそく試してみます。
アドバイスどうもありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。